NPOで活動するために、いっぱいお話をしてきたなあ
ブログの写真には何故お花とか多いの?という質問もある
自然の物にはカラーバリアフリーなんて通じないでしょ
自然そのものの色はそのまま
その美しい色が分からないとしたら、あなたはどう思う?
というようなことまで考えてくださったら嬉しいのだが、、
だからカラーバリアフリー運動には限界があると思ってる
当事者目線にはなってない
人と人との会話には気づけてないけど、あらゆるハラスメントが存在する
森さんを老害という多くの人々
若者には分からないとう多くの人々
男のくせに、女のくせに
子どものくせに、大人のくせに等など
もう一回考えてみよう、私も
なんてことを思う今日この頃かな
春に咲くサンシュ