3.4年生併せて24名という小規模な小学校
そこはアットホームな小学校
25センチクラスのムカデ、3センチくらいのカメムシ
いますって言われて恐れを成す
え〜っ、、怖いって言いながら、始まった
いろ、いろいろのお話
蝶々はどうして蜜を集めてるの?
犬の色の見え方はどう?
とクイズ風の会話をしながら
色の見ええかたプレゼン 難しい!
難しいところをすっ飛ばして
色のゲーム
ここらへんで子供たちはノリノリで
エネルギー爆発気味
それから体験コーナー
体験することで多くのこと学ぶことができる
さあ、、きょうの子どもたちと本物会話はできたかな?
できてた!!嬉しいな!!
エネルギーいっぱいの子供たち
ぐったりするけど、やっぱりエネルギーいっぱいもらう
200%使って、それ以上返ってくる
有り難う!!先生も楽しい先生ばかり
一人一人に目配りできる距離で、アットホーム
校長先生も親しみやすく素敵
本当にお世話になりました
有り難うございます