5月ゴールデンウイークも過ぎ去って、、、
2025年 05月 12日
GWの雰囲気も無くなった街。
大阪メトロ本町は夢洲行きの人で益れてる。
皆さん楽しそうに、期待感いっぱいの顔。
、、というのを見るだけで、私はまだいけてないのだが、、
私の友達関係で、万博で働いてる人3人いる。
ポルトガルの色覚の団体から、コラボの話がきてたけど
日本での推薦状が欲しいという申し出があって
よくわからないから、もう少しお知り合いになってから、、、と
やんわりとのばしてもらう返事をしたら
それっきり何も言ってこなくなった。
すごいわ!!
はっきりしてるわ。
本当に9月5日にポルトガル館でプレゼンテーションをされるのか?
ヨーロッパでは日本より色覚少数派は多いので興味はある。
日本人の多くの色の見え方少数派は、軽いんですが、、という。
決して軽くはないのだが、、、それよりヨーロッパはきつい人が多い。
美術館めぐりと、花々めぐりのすきな M・K さん
京都細見美術館にて若沖展 (江戸中期の絵師・実家が京都錦市場で食べ物卸業?)
アヴァンギャルドな作風の絵師
(円山応挙の作品など江戸中期の作家の作品が混じってる可能性あり
たくさん送ってもらうと、訳が分からなくなる。ごめんね。

上から、丸山応挙、伊藤若冲、源氏物語「夕霧」をイメージした化粧箱、です。
0
by Noriko_1204
| 2025-05-12 13:36
|
Comments(1)